障害者手帳を出すとなぜ電車・バスなどの交通機関は割引されるのか?
暮らし 発達障害 身体障害 知的障害 その他の障害・病気私は、通勤や外出する時にバスを利用します。高校生のとき、授業中に先生から「(障害者)手帳を出すとバスが半額になる」という事を習い、実行してみたらバスの運賃が本当に半額になったのを覚えています。それ以降、バスを利用する際には障害者手帳を持っていくのですが、なぜバスなどの交通機関は割引されるのか、割引できる条件を知りたいと思いました。割引できる条件は交通機関が多い東京と大阪でお話したいと思います。
東京都で障害者割引がある交通機関は?
都営地下鉄(東京メトロ含む)では、身体障害者手帳所持者に対して、介護者がなく単独では割引はありませんが、第1種の手帳を持っている大人、小児ともに介護者がいると、本人、介護者ともに普通券、回数券が半額になります。なお、第1種の手帳を持っている大人については、定期券も半額です。第2種の手帳の場合、大人・小児本人や介護者に割引はありませんが、手帳を持っている小児の介護者に対して、定期券が半額になります。
また、東京都が発行する療育手帳所持者に対して、第1種・第2種の種別を問わず、大人、小児とも介護者の有無関係なく普通券、回数券が半額です。なお、療育手帳を持っている大人に対しては、定期券も半額です。療育手帳を持つ小児本人に割引はありませんが、手帳を持っている小児の介護者に対して、定期券が半額になります。
都バスは、身体・知的・精神障害者とその介護者が対象で、多摩地域を含む都営バス全路線で普通運賃は半額、定期券は3割引です。
都電は、身体・知的障害者とその介護者が対象です。普通券は、大人、小児とも、介護者の有無関係なく半額です。定期券は大人について、介護者の有無関係なく半額です。小児に対しては、定期券の割引はありませんが、小児の介護者は半額になります。
上記の割引以外にも、東京都交通局は、都内在住の手帳を持つ身体・知的障害者を対象に、「都営交通無料乗車券」を発行しています。通用期間は3年間で、都営地下鉄全線、都バス(江東01を除く)、都電、日暮里・舎人ライナーで利用できます。
大阪府で障害者割引がある交通機関は?
大阪メトロを除く鉄道では、身体障害者手帳・療育手帳所持者に対して、介護者なしで一人で乗車する場合、普通乗車券なら片道100キロメートルを越えたら半額です。第1種の手帳で介護者がいる場合、普通乗車券、回数乗車券、急行券、定期券(定期券の割引は、本人が12歳未満の場合は、介護者のみ)がいずれも半額です。12歳未満の第2種手帳所持者については、介護者の定期券が半額になります。なお精神保健福祉手帳は対象外です。
大阪メトロでは、身体・知的障害者の第1種手帳所持者、小児の第2種手帳所持者で介護人と同時・同区間で乗車券を購入して乗車したら、本人、介護人ともに半額です。また、大阪市精神障がい保健福祉手帳を持っている方は、区役所の保健福祉センターに申請することで1級・2級は10割引で無料に、3級は半額になります。また、1級の場合、同乗する介助者1名も無料になります。
私鉄バス(大阪シティバスを除く)では、身体・知的障害者の第1・2種手帳所持者に対して、介護者なしの単独で乗車する場合、普通と回数乗車券は半額で、定期券は3割引です。身体・知的障害者の第1・2種手帳とも介護者がいる場合でも同じです。
大阪シティバスでは、身体・知的障害者の第1種手帳所持者は、単独でも介護者ありでも、本人、介護者ともに半額です。第2種の場合、大人は本人のみ、小児は単独でも介護者ありでも、本人、介護者ともに半額です。また、大阪市精神障がい保健福祉手帳を持っている方は、大阪メトロと同様で、区役所の保健福祉センターに申請することで1級・2級は10割引で無料に、3級は半額になります。また、1級の場合、同乗する介助者1名も無料になります。
タクシーは身体障害、知的障害、精神障害のいずれも、乗車時に手帳を見せれば1割引となります。
障害者はなぜ割引されるのか
障害によりますが、知的障害の重度になりますと仕事が出来ない、仕事をしても賃金が少ない所しか働けない場合が少なくありません。そのため、健常者と違ってお金をもらう量は少なくなってしまいます。食費や光熱費等の出費を毎月払っていると、障害者は経済的に苦しくなるかもしれません。そのため、障害者への配慮として、交通機関の割引や遊園地や映画館などの割引があるのです。
知的障害がある私は、バスが半額になっています。通勤している私にとって、大変助かっています。しかし、健常者にとっては、これを「ずるい」と思う人もいます。私たち障害者の力になる割引への理解が広がることを願っています。
障害者割引を項目ごとに一覧としてまとめています。ご参考にしてください。
東京ディズニーランド・ディズニーシーの障害者割引についての詳細な説明はこちら
参考文献
東京都交通局
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
障がい者の交通機関における運賃割引に関する情報(大阪府)
http://www.pref.osaka.lg.jp/
発達障害 身体障害 知的障害 精神障害 その他の障害・病気